2025
02
02
2010
09
27
リニューアル
以前から見て頂いてた方はすぐ分かると思いますがサイトのデザインを変えました。
それに伴って色々と面倒なことがあったので愚痴も兼ねて
これから俺が記事を書く際に気を付けなければならないことを書き留めておきます。
といっても一つだけなんですが。
「コピペするときはプレーンテキスト貼り付けを使う」
これだけです。HTML設定も引き継ぎたいときは別ですがそんな状況は殆ど無いかな。
今まで頂いたコメントですがリニューアルに伴いちょっと不都合があったので
(というか俺が拘りすぎなだけだと思いますが)
勝手ながら「コメント転載所」に転載した上で削除させて頂きました。
申し訳ないです。これからも気軽にコメント頂けると嬉しいです。
それと拍手を頂いた記事を削除するハメになったので
上げなおした同内容の記事に自分で拍手しました。せつない。
2010/09/27 (Mon.) Trackback() Comment(0) その他
2010
09
27
あなたの名言、教えてください!
忍者ブログ トラックバック本舗からお題を拾ってきました。
せっかくなのでPV撮影に関連付けてみようと思います。
出典は全て「ダイの大冒険」です。
「オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ…。勝つのが好きなんだよォォッ!!」
(フレイザード:不確実性との戦いについて)
「それにバクチってのはな…はずれたら痛い目みるからおもしれぇんだよ!!」
(フレイザード:基本を無視した構成について)
「……知らなかったのか…? 大魔王からは逃げられない…!!!」
(バーン:不確実性との戦いについて)
「一瞬…!! だけど… 閃光のように…!!!」
(ポップ:カットインについて)
当ブログはダイの大冒険を応援しています。
2010/09/27 (Mon.) Trackback() Comment(0) その他
2010
09
27
PV撮影のあるあ……ねーよ
くだらないことを書きたくなりました。
俺がPV撮影中についやってしまうことを挙げてみます。
「あるある」と思って頂けた方とは親友になれそうな気がします。
・スタートボタンを押して祈る
例えば1/4を三回突破しないといけない構成にしていたとします。
二回突破したあと、三回目のUPの前にスタートボタンを押して
一時停止し、神に祈りを捧げます。だいたい通じません。
・スタートボタンを押して悩む
例えば1/4を三回突破しないといけない構成にしていたとします。
二回突破したあと、三回目のUPの前にスタートボタンを押して
一時停止し、UPを押すかどうか悩みます。
その悩んでる時間でリテイクした方が手っ取り早い気がします。
・意味もなくうろつく
UPで欲しいアングルがこなかったとき大抵はクールにリセットするんですが
たまに意味もなく立ち上がってその辺をうろうろします。
シャドーボクシングするときもあります。
・無駄に難しい操作をする
UPで欲しいアングルがこなかったとき大抵はクールにリセットするんですが
たまにそのまま撮影続行して無駄に難しい操作をします。
曲のリズムやダンスに合わせてないせいか成功率も無駄に高いです。
成功したって言っていいのか分からないですが。もちろん保存はしません。
・仕上がったときにガッツポーズする
ある程度ハードル高くないとやらないですけどね。
1/32以下の成功率のときかな。
最後の戦いに勝利して、その後の操作も(あれば)終わらせたあと
アイドルが手を振ってるあたりでガッツポーズします。
2010/09/27 (Mon.) Trackback() Comment(2) PV関連
2010
09
26
永井均 〈子ども〉のための哲学 読書日記
なんでこのブログにこんな記事があるんでしょうね。
でも書きたくなったからちかたない。
当該の本を読んでない人には意味不明かもです。
2010/09/26 (Sun.) Trackback() Comment(0) その他
2010
09
26
注意事項
「UP=勝負」「外れのアングル」みたいなことを言いまくってるので
当ブログの記事を読む上での注意事項を書いてみようと思います。
ついでに俺の絵的な好みも大公開します。
UPアングルの好みは当然人によって様々ですし
「みんなちがってみんないい(アングル的な意味で)」という考え方を
持ってる人にとっては勝負だとか外れだとかピンと来ないと思います。
もちろん俺はそういう感性を否定するつもりはありません。
みんなちがってみんないい(感性的な意味で)。
なので「勝負」だとか「外れ」だとかいうのは
あくまで俺の好みに基づいての表現だということでご理解をお願いします。
ここからは俺の絵的な好みの話ですので読まなくても大丈夫です。
俺の場合、右UPでよく出てくる「中途半端(主観)な横顔」が苦手です。
顔を正面に向けているときの右UPの絵がたぶん該当するんだと思います。
UPを押すとき常に勝負しているような気分になるのも
特に角度限定でないときでさえ自分にとっての外れが一つ混じってるからです。
まあ直前や直後のUPが左で対比関係が出来てたりすると
右でも嬉しかったりするんですけどね。
ちなみにこの感覚は自分のPVを見るとき限定です。
他の人のPVを見るときはフェードまでかけられると流石に気になりますが
単にUPで出てくるだけならそれほど気になりません。
もちろん完全に好みの問題なので
感想つけるときに「中途半端な横顔だから右UPやめろ」と書いたことはないです。
別の理由で右じゃない方がいいと書いたことは何度かありますけどね。
主に腕が顔に被るからとか。こっちも絵的な好みの問題には違いないんですけど
腕が顔に被るのは結構気にする人が多いような印象はあります。
2010/09/26 (Sun.) Trackback() Comment(0) PV関連